忍者ブログ

素浪人の生存報告

カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お遍路世界遺産

アサヒビール:四国遍路を世界遺産へ 新発泡酒1本で1円寄付 /高知
毎日新聞 10月13日(木)15時31分配信
 アサヒビールは12日、四国4県内で11月下旬から発売する発泡酒「アサヒスタイルフリー」1本につき1円を、「『四国八十八箇所霊場と遍路道』世界遺産登録推進協議会」に寄付すると発表した。香川県によると、民間企業による四国遍路の世界遺産登録への支援活動は初めて。
 11月上旬から12月中旬に四国工場(愛媛県西条市)で製造する350、500ミリリットル缶に「四国遍路を世界遺産へ!」のメッセージを印刷。同社は200万本の販売を目指しており、寄付金は、遍路者が自由に果樹を取れる「接待木」の植樹や美化活動、遍路道の普及啓発などに使われる。
 同協議会は自治体や民間団体が昨年3月に設立。世界遺産登録に向けて、受け入れ体制整備やお接待文化継承に取り組んでいる。西原義一・県政策部長は「これを機に、多くの民間企業にも応援してもらえたら」と話した。【中村好見】



自然に文化として継承されているのがお遍路の魅力なんじゃがのお…。
世界遺産バブルに乗らんで欲しかった。
B級グルメもそうだが、故意性と商業主義にまみれると、文化は色褪せる。



野球をしたら

キャッチボールですぐに肩が疲れ、ノックを受ければ打球勘を忘れてエラーだらけ、打っては10スイング程度で疲れ、極め付けに右膝に続いて左膝のちょうけいじんたいえんが再発症で動けなくなった。もう駄目だ…
守備の衰えはこたえた。衰えを実感するということは悲しいな。かつては"華麗"と言われたこともあったのに。今日は「二年前の本多君なら捕れたね」と言われた。はー、そのとおりです…

久し振りに会ったチームメイトも、太ってたり、子供の年齢が上がってたりで、今日は時間の流れを感じたな。儚い。

田植えして来ました

 

 長野県の姨捨(おばすて)の棚田で田植えして来ました。「棚田貸します制度」というものに家族で参加していまして、100平方メートルくらいの棚田を借りて、田植え・草刈3回・稲刈り・脱穀(機械)を行うのであります。
 まあ~この棚田からの景色が素晴らしいのです。善光寺平が丸見えで、もちろん山も綺麗(でも写真を撮ってない・・・)。私の記憶が確かならば、この棚田の上にあるJR姨捨駅は日本「三名車窓」だか「三大車窓」の一つでありんす。
 まぁ姨捨に限らず、長野県は何処に行っても景色が良いんですけどね。小学生の時から通算して、長野県には何十回行って何十泊したかわかりましぇん。昨日・今日も新緑が鮮やかで実に素晴らしかった。日本の何処を旅行しても、その後長野県を訪れる度に「やっぱり長野が一番綺麗だな」と思うのであります。長野最高。「美しすぎる県」に認定。



 本日ヴィラデストワイナリーで食べたメロンショートケーキ。スープカップにケーキが詰まってる。2人分の量がありましたな。甘いもの好きな私は1人で頂きました。上品な甘さで食べ易うございました。至福。満足。

コメントお返ししました

瀬波温泉というところの観光案内所でパソコンが使えたので、コメントをお返ししました。皆さんからのコメントは励みになります、ありがとうございます。

もやし浪人

 昨日は草野球の日だったので、けった(自転車のこと)で球場へ行ってみた。道中、道を間違ったり、けったにつけてるかばんが外れたり、かばんの紐の縫製がぶちぎれてその紐がチェーンに巻き付いてけったが止まったり、5kmも行かない内に疲れて「こりゃ駄目だな」と思ったりで、良い練習になった。
 野球をやる前から太ももが張ってしまったが、午前・午後と野球をやって、夕方もけったで家まで辿り着けたので、まぁ、体力は何とかなりそうだと目処がついた。けった漕いでる内に、マッスル本多の才能が開花するだろうし。



カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

最新CM

[03/21 本多]
[03/20 daranai]
[01/25 本多]
[01/24 ハマのK]
[01/11 本多]
[01/04 ハマのK]

プロフィール

HN:
本多
性別:
男性
職業:
素浪人
自己紹介:
旅烏になり申す。

ブログ内検索

経県値

広告

PR
Copyright ©  -- 素浪人の生存報告 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ