カテゴリー「旅V 沖縄」の記事一覧
- 2025.04.04
[PR]
- 2011.04.04
プラスとマイナス
- 2011.04.03
無題
- 2011.04.02
いでえ
- 2011.04.01
名護に引っ越し
- 2011.03.31
久米島最後の夜は
プラスとマイナス
支援物資が全然届いていない地域もあるらしい。犯罪の起きてる地域もあるらしい。義援金は公平に配分するのが難しいのでまだ配られていないらしい。被災地の衛生状況が悪く病気の蔓延が心配されているらしい。自殺した福島県の農家もいるらしい。ああ。うーん。もどかしいな。
うちの妹が、国関連の法人で電話番(テレフォンオペレーター?)の仕事をしており、土日によく被災者から電話がくるそうな。それで、「土日出勤お疲れ様」と言ってくれる被災者もいるのだそうだ。そういう人は、人間の鑑だな。
あと↓の記事にも感動した。
【記者が語る 震災報道24h】
「それでも海のリスクと共に生きる」
壊滅した漁港で感じた「三陸人の強さ」と「都会人の脆さ」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_97318_432457_137
うちの妹が、国関連の法人で電話番(テレフォンオペレーター?)の仕事をしており、土日によく被災者から電話がくるそうな。それで、「土日出勤お疲れ様」と言ってくれる被災者もいるのだそうだ。そういう人は、人間の鑑だな。
あと↓の記事にも感動した。
【記者が語る 震災報道24h】
「それでも海のリスクと共に生きる」
壊滅した漁港で感じた「三陸人の強さ」と「都会人の脆さ」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_97318_432457_137
いでえ
今日はマンゴー畑で、マンゴーの枝を紐で結んで空へ向けさせる作業(説明し辛いので明日写真を撮ります)をした。久米島でのさとうきび作業で傷めた手首の状態が悪化した。指もつった。腕も痛くなった。運動量はないし筋力も必要ないけど、意外ときつい!明日は慣れるかな。
名護に引っ越し
8:30のフェリーで久米島を去り、昼に那覇へ到着。ジュンク堂書店で三ヶ月半振りの立ち読みを楽しみ、一冊本を買って、高速バスで名護市へ。
17:30に名護に到着、wwoofホストのスタッフAさんが迎えに来て下さり、ホスト宅へ。おうちは海のすぐ近くの静かな住宅地にある。散歩のし甲斐がありそうだ。
wwooferは私の他に、アメリカ人女性が1人。やはり、世界・日本各地を巡って来た人だった。日本に辿り着く外人はこういう人が多いような気がする。
彼女は「ヒトツノシゴトズットヤル、ヨクナイ」と言う。私は、久米島人の狭い価値観に少し疲れていたから、癒されるぜ。すぐに打ち解けた。
明日から農作業を楽しむぞ〜
17:30に名護に到着、wwoofホストのスタッフAさんが迎えに来て下さり、ホスト宅へ。おうちは海のすぐ近くの静かな住宅地にある。散歩のし甲斐がありそうだ。
wwooferは私の他に、アメリカ人女性が1人。やはり、世界・日本各地を巡って来た人だった。日本に辿り着く外人はこういう人が多いような気がする。
彼女は「ヒトツノシゴトズットヤル、ヨクナイ」と言う。私は、久米島人の狭い価値観に少し疲れていたから、癒されるぜ。すぐに打ち解けた。
明日から農作業を楽しむぞ〜
久米島最後の夜は
今晩隣部屋に入って来た人がキチガイっぽい。寝付いたかと思いきや、ドアやカーテンを開けたり閉めたり、鼻歌を歌い続けたり、ドタバタ音を立てたり…多分頭いかれてる。気持ち悪いので、いつもは閉めていない鍵を閉めて寝ます。
今日は昼間に日系ペルー菊農家にお別れの挨拶をしに行ったら、結局晩御飯までご馳走になってしまった。リベラルな気風の家庭で、気兼ねなく話せていいわぁ。
明日は三ヶ月半振りに久米島を出るぞ〜\(^o^)/久々の都会だぜ!やっぱりずっと田舎にいると辛くなる。
フフッ、僕は根っからのシティーボウイだもんね☆(郡部育ちだけど…)
今日は昼間に日系ペルー菊農家にお別れの挨拶をしに行ったら、結局晩御飯までご馳走になってしまった。リベラルな気風の家庭で、気兼ねなく話せていいわぁ。
明日は三ヶ月半振りに久米島を出るぞ〜\(^o^)/久々の都会だぜ!やっぱりずっと田舎にいると辛くなる。
フフッ、僕は根っからのシティーボウイだもんね☆(郡部育ちだけど…)
カレンダー
アーカイブ
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
HN:
本多
性別:
男性
職業:
素浪人
自己紹介:
旅烏になり申す。
ブログ内検索
経県値
広告
PR